そのぎ茶が育つ環境 お茶の栽培に最適な気候風土が育んだ 唯一無二の味わい。 波静かな大村湾に面し、のどかな農山村の風景が広がる東彼杵町。 茶畑は、爽やかな潮風が吹き抜ける山あいの斜面地にあります。 昼夜の寒暖の差が大きく、春に朝霧が立ち込める環境と、 多良山系からの豊かな水が、上質の茶葉を育み、唯一無二の味わいを生み出しています。 引用元:そのぎ茶|長崎県東そのぎ町-東彼杵町
「ご縁への感謝とロゴに込める想い」
お客様の温かさに支えられ、これまで、そしてこれからの゛ご縁゛に一層の感謝を致します。 ご縁の繋がりを大事にしていきたいという想いから『まるせい』のロゴに込めた靑という字に縦線を継ぎ足し『五円』(ご縁)という文字を決めました。穴のあいた五円玉には゛先を見通す゛という意味が込められております。 ロゴの想いをのせて縁起がいいお茶としてお客様のお手元に゛美味しい゛を届けさせていただきます。
ご案内
ヤマト運輸・佐川急便での配送のお客様へ 配送時間指定を備考欄に記載いただけますとその時間帯に合わせて発送致しますのでご遠慮なく申し上げてください。 *クリックポスト・レターパックプラス配送商品のお客様は時間指定はできませんのでご了承の程よろしくお願い致します。 *ギフト・贈答品をご購入されるお客様にお願い致します。 ご購入の際には熨斗も対応致しますので 備考欄に熨斗の種類(祝・仏)と表示と氏名をお伝えください。
新茶の季節、まもなく到来
今年の新茶取引は、4月19日より開始となります。 気温の変化により、昨年より3日遅れてのスタートとなりました。 弊社前の農家さんの茶畑では、ここ数日で一気に若芽が芽吹きはじめ、日ごとに景色が変わっています。 見渡すかぎりの茶畑は、やわらかな新芽の緑に染まり、まさに春の息吹を感じさせる美しさです。 この瑞々しい緑に包まれた風景は、ほんのひとときしか見ることのできない、まさに“旬”の光景。 そんな新芽から生まれる、青々しく爽やかな香りの新茶を、どうぞお楽しみにお待ちください。 2025年新茶予約16日より開始いたしましたので沢山の方にそのぎ茶をお飲みになっていただきたいと思います。